☆ボールプール
寝転がったりボールをポンポン投げて楽しむ子どもたち✨
足をバタバタさせて楽しむ姿も見られます☺️
☆マット遊び
マットの山をハイハイや歩いて登ったり降りたりしながら身体を動かして遊ぶ子どもたち
山の上でひと休みする子どもたちもかわいいですね💓
☆ソフト積み木&トンネル
ソフト積み木を組み合わせて遊んだりトンネルの中をハイハイで進んだりと好きな遊びを楽しむ子どもたちです🍀
☆ボールプール
寝転がったりボールをポンポン投げて楽しむ子どもたち✨
足をバタバタさせて楽しむ姿も見られます☺️
☆マット遊び
マットの山をハイハイや歩いて登ったり降りたりしながら身体を動かして遊ぶ子どもたち
山の上でひと休みする子どもたちもかわいいですね💓
☆ソフト積み木&トンネル
ソフト積み木を組み合わせて遊んだりトンネルの中をハイハイで進んだりと好きな遊びを楽しむ子どもたちです🍀
3日(月)は、全クラスがホールに集まり、豆まきの集いを楽しむことができました。
各クラスの鬼のお面を身に付け、お披露目です😆
司会者のお話を真剣に聞き、”節分ってどんな日?”なのかを知ることができました!
各クラスの代表者が前に出てくれ、どんなお面を作ったのか紹介してくれましたよ。
どんな鬼を退治したいのかもお話することができました。
最後は、園長先生に豆を投げてもらい、心の中にいる鬼を退治することができました😊
そして給食は”鬼さんカレー”
以上児のお友だちは、自分達でトッピングをして鬼の顔を作ることができました。
色々な表情の鬼さんカレーが見られていましたよ。
美味しかったね☺️
4日(火)は出前講座があり、梵珠少年自然の方が来て下さりマグネット作りを楽しみました。
たくさんの自然物を組み合わて、素敵なマグネットが完成しました!
「どこに飾ろうかな~♡」と、楽しみにする様子も見られていましたよ。
楽しかったね😊
○鬼のお面制作
2月3日の豆まきの集いに向けて、鬼のお面を作りました♪
鬼の髪の毛は、毛糸やお花紙で作りました!
子どもたち、それぞれが好きな毛糸やお花紙を選んでオリジナルの鬼のお面が完成しました👏
お面をつけて豆まきの集いに参加するの楽しみだね😊
○雪遊び
お天気の良い日には雪遊びも楽しんでいます!
雪の滑り台を滑ったり、大きなハートを描いてみんなで走ったり、
寒さに負けずに冬ならではの遊びを楽しんでいます✨
保育者と一緒に大きな雪だるまも作りましたよ♪
○室内遊び
すみれ組のお部屋に新しい玩具が仲間入りしました👏
まずは、バランスブロックです!
凹凸のあるレールの上をバランスを取りながらゆっくりと歩いて行きます!
最初は慣れず、バランスを取るのが難しかった子どもたちも、すぐにコツをつかんで
レールから落ちないように歩けるようになってきましたよ😊
そして、マグネットブロックも仲間入りしました!
磁石でくっつくブロックをつなげて様々な物を作ることが出来ます!
最初は平面で繋げて遊んでいた子どもたちですが、車やあおむし、お家など、
立体の作品もどんどん作れるようになってきています👍
保育者と一緒にお城も作りましたよ😊
あおもり国スポのマスコットキャラクター
アップリート君がこども園に遊びに来てくれました!
みんなで一緒に青の煌めきダンスを踊って身体を動かして楽しみましたよ😊
最後はみんなで記念撮影を撮りました✨
24日(金)は1月生まれのお友だちのお誕生会がありました。
先生からの出し物も楽しみました!
1月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます🎉🎂
1月18日(土)もちつき参観日がありました。
杵と臼でつくもちつきは、ドキドキ・わくわくしますよね。
子ども達もとても興味を示していましたよ。
まずは、園長先生がもち米をつぶしてくれました。もち米のにおいに子ども達は
「いいにおいだね。」「食べたいね。」と話していました。
いよいよもちつきが始まりました。
「よいしょ!よいしょ!」のかけ声に合わせ、力いっぱいもちをついていました。
つきあがったおもちは、みんなでいただきますをしてから食べました。
きなこやお汁粉にして食べると「あまくておいしい~」「おもち、やわらかいね」等と
言いながら、喜んで食べていましたよ。
もちつきには、邪気を打ち払う力があるそうです。また、ひとりではできないことから人と
力を合わせて喜びを分かち合うという意味があるそうです。
五所川原こども園も、子ども達・保護者・職員一同、力を合わせ明るい未来に向かい前進していきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
新しい年を迎え、あっという間に半月が過ぎました。お正月の休み明けは、おうちでの楽しかった出来事をたくさん教えてくれましたよ。こども園では様々なお正月遊びを楽しみました!
~福笑い~
ハンカチで目隠しをして「何も見えない」「見たらだめだよ~」
~ヘビの凧制作・凧あげ~
ビニール袋にマジックで模様を描いて、長~いヘビの完成!
♪た~こ~、た~こ~、あがれ~
~コマ回し~
「せ~のっ! それ~!」誰が一番回るかな?
~大型カルタ遊び~
読み札をしっかり聞いて、みんな真剣です。
大盛り上がりでしたが、絵札がなかなか取れなくて悲しい子、友だちと僅差で絵札をタッチし、負けて悔しい子、やっと1枚目が取れて喜んでいる子、いろいろな表情が見られました。
神さまが共にいてくださることを感じながら、新しい年も喜びを持って歩んでいきたいと思います。
2025年もよろしくお願いいたします。
12月23日(月)ひまわり組のお友だちがくるみ園を訪問し、お遊戯と歌を披露してきました。
大きいひまわり組のお友だちの着物とはかまのお遊戯では「なんぼ、めごいな~」という声が
聞かれていました。
小さいひまわり組のお友だちの「立佞武多」のお遊戯では「やってまれ!やってまれ!」と
かけ声をかけてくれたり「ブラザービート」では、手拍子をたくさんしてくれました。
全員で歌った「世界中の子ども達が」の歌も、とても喜んでくれました。
12月25日(水)園内でクリスマス会を楽しみました。
サンタクロース登場にみんなビックリしていましたが、おみやげをもらい
にっこり笑顔になっていました。
サンタさん、ありがとう!来年もまた、きてね。
<たんぽぽ組>
<すみれ組>
<ちゅうりっぷ組>
<小さいひまわり組>
<大きいひまわり組>
12月27日(金)一年間お世話になった保育室に「ありがとう」の感謝の気持ちをこめて
大掃除をし、ピカピカになりました。
そして、最後に今年一年いろいろなことをがんばったみんなに、金メダルを首に
かけてもらいました。
来年も、わくわく・ドキドキするような楽しい活動を取り入れ、ひとりひとりの成長を
見守っていきたいと思います。
皆さま、良いお年をお迎え下さい。
新年、元気に登園してきてね。待ってまーす。
クリスマス祝会で披露したお遊戯を
みんなで楽しむ「お遊戯ごっこ」をしました😊
お手本として踊ってくれたお友だちもいました✨
20日(金) 12月生まれのお友だちのお誕生会をしました!🎂
12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます🎉
たんぽぽ組では風船やマット遊びを楽しみましたよ
ふわふわ浮かんだりぽよよんとした感触を楽しみながら遊ぶ子どもたち😊🎈
今年も残り1週間となりました!
今週も楽しく元気に過ごしたいと思います⭐
12月14日(土)、クリスマス祝会が開かれました。
雪が降り寒い一日となりましたが、子どもたち全員が参加することができました。
保護者の皆様、たくさんのご協力、ご参加ありがとうございました。
本番は、子どもたち少し緊張しながらもお遊戯や劇を楽しむことができたと思います。また、保護者の方々も子どもたちの成長を近くで見守ることができたのではないかと思います。
今回は、クリスマス祝会の練習の様子を載せたいと思います。
まずは、ページェントの様子です。
🌟イエス様のご降誕のストーリーを子どもたちが立派に演じてくれました🌟
次にお遊戯の様子です🕺🪩
たんぽぽ組は、「アンパンマンたいそう」を踊りました。
すみれ組は、「りんごアップルン」「ぼくたちぶどう」を踊り、合奏「ジングルベル」を演奏しました。
ちゅうりっぷ組は、「わたしの一番かわいいところ」「小さなヒーロー」「しずくの森からこんにちは」を踊り、劇「3びきのこぶた」を演じました。
小さいひまわり組は、「立佞武多」「ブラザービート」、
大きいひまわり組は、「宙船」「涙そうそう」を踊りました。
器楽合奏では、「みんなでたたえましょう」「きらきら星」を演奏し、合唱では、「せかいじゅうのこどもたちが」を歌いました。
全員でイエスさまのお誕生をお祝いし、子ども達の成長をみんなで喜び合うことが出来て良かったです😊
皆様、本当にありがとうございました。
○すみれ組では、クリスマスに向けてブッシュドノエルの制作をしました✨
初めてのフォークを使った制作に興味津々の子どもたち!
絵の具をチョコレートに見立てて伸ばしました!
サンタやトナカイなどのデコレーションをして、素敵なブッシュドノエルが完成しました👏
本物のケーキのようでとても美味しそうですね🎂
○クリスマス祝会に向けて、お遊戯の練習を頑張っています♪
練習では、音楽が流れるとノリノリで身体を動かす子どもたち✨
少しずつ、並ぶ順番や振り付けなどを覚えています!
また、今年はすみれ組初の合奏を披露します🔔
ジングルベルの音楽に合わせて、みんなで鈴の演奏をします!
練習をすると、子どもたちの「ヘイ!!」という元気な掛け声が響き渡っています♪
是非、本番を楽しみにしていてください🌟
○6日(金)はアドベント礼拝を守りました。
アドベントクランツ2本目のろうそくに明かりが灯りました🕯️
イエス様のお誕生がだんだんと近づいてきましたね!
みんなでクリスマスを楽しみにしながら1日1日を過ごそうね😊