ひまわり組より

7月に入り、年長児は金魚ねぷた作りを進めていました。

 

始めは、墨入れを行いました。

 

 

それぞれの金魚ねぷたの顔のイメージを持ちながら真剣に描いていました。

 

 

墨入れが終わると、いよいよ次は色入れです。

「難しそう・・」「緊張する・・」と言っていた子ども達ですが、

束の間にコツを掴み、「たのしーーーい😆✨」と、自分達で決めた色を塗っていくことができました。

 

 

 

”かわいい” ”かっこいい” など色々な表情をした金魚ねぷたが完成しました😊

今は、玄関前に飾っています😌


ちゅうりっぷ組より~かき氷制作・七夕の集い~

かき氷制作をしました。

色水で作った氷を手で溶かしながら障子紙に滑らせて色を付けました。

メロンやイチゴなどのいろんな味のかき氷が完成しましたよ💕

ちゅうりっぷ組の壁に飾るのでお楽しみに♪

 

「冷たくて気持ちいいね。」「溶けてなくなった!」「色がついた!」

子ども達色々な発見を楽しみながら制作していましたよ😊

 

 

7月5日(金)七夕の集いがありました。

七夕についてのクイズやお話を聞いたり、「たなばた」の歌を歌ったりして七夕の集いを楽しみました✨

各クラスの可愛い七夕飾りも子どもたちに紹介してもらいました。

 

みんなの願い事が叶うといいね💫😊


たんぽぽ組より ~交通安全教室・防火教室・総合避難訓練・お誕生会~

18日 交通安全教室では、ちゅうりっぷ組、ひまわり組の子どもたちが

警察官の方の指導のもと実際の横断歩道を渡りました。

安全に過ごす為に交通ルールを守り過ごすことの大切さを学ぶ事が出来ました。

 

 

19日 防火教室では、火災の際の避難方法やどうしたらよいかを実践したり、

DVDを観賞して学びました。

 

20日 総合避難訓練では、調理室からの火災を想定し、

駐車スペースまでの避難を訓練しました。

消火訓練も行いました。

 

最後は消防車の前に記念撮影をしました!

 

 

 

 

21日 お誕生会をしました。

素敵に自己紹介をする事が出来ました♪

お誕生日おめでとう☆


ちゅうりっぷ組より~佐々木さんコンサート~

今週は、善隣館書店の佐々木あきらさんのコンサートがホールで行われました。

佐々木さんの優しい歌声に、子ども達も身体を揺らしたり、手拍子をしたりしていましたよ!

 

歌に合わせて、「オー」の掛け声もしていました。

「となりのトトロ」や「にじ」など、子ども達が知っている歌は、みんなで歌い、楽しみました。

 

今週のちゅうりっぷ組の子どもたちは、てるてる坊主とアジサイの制作をしました。

一つ一つ丁寧に貼った雨粒もキラキラしていて、かわいい作品が保育室に飾られています。

 

泥んこ遊びや大型滑り台など、戸外遊びも思いっきり楽しんでいます。

来週も、元気いっぱいみんなで遊ぼうね!


ひまわり組より~花の日・子どもの日礼拝&消防署訪問~

6月7日(金)礼拝堂で花の日・子どもの日礼拝を守りました。

それぞれの家庭のお庭に咲いているお花を持って来て下さり、きれいなお花に囲まれ合同礼拝を守ることができました。

 

<大きいひまわり組>          <小さいひまわり組>

 

<ちゅうりっぷ組>          <すみれ組>

<たんぽぽ組>

お花のようにすくすくと元気に成長できるようにお祈りしました。

 

 

*花の日・子どもの日礼拝の後に歩いて消防署訪問に行ってきました*

消防署に到着すると、大きなはしご車や消防車・救急車を見て「わ~おおきい!」

「かっこいいね!」と大喜びの子ども達でした。

  

訓練の様子も見せて頂き、けが人が救助されると手をたたいて大興奮の子ども達でした。

 

 

 

最後に消防署の方に「私たちの街を守ってくれて、ありがとう」と感謝の気持ちとお花を

渡すことができました。

暑い中でしたが、訓練の様子や消防車などをたくさん見せて下さり

ありがとうございました。


たんぽぽ組より~交通安全指導~

5月28日(火)交通安全教室がありました。

警察官の方が来て下さり、子ども達に優しく交通ルールについてお話してくださいました。

 

 

信号機の色や横断歩道の渡り方などを教えてくれましたよ。

 

 

 

車や自転車は来ないかな?🤔

安全確認して上手に渡ることが出来ました😊

 

横断歩道を渡る体験を終えると、こども園にやってきたパトカーに乗車しました。🚔✨

最後は、みんなで記念撮影📷✨

警察官の方々色々教えてくださりありがとうございました。

これからも教えていただいたことをしっかりと守り、安全に過ごしていきたいと思います。

 

 

 


すみれ組より~散歩・シャボン玉制作・お誕生会~

さわやかな風に、暖かな陽気が続いている今日この頃🌞

すみれ組では、天気の良い日はお散歩に出かけています🚶‍♀️🚶

お友だちや保育者と手を繋ぎ、お散歩がスタート!

 

虫探し🐜に夢中の子どもたち。

発見すると喜び友だちや保育者に見せてくれていましたよ😊

    

景色も最高にきれいです⭐

  

子どもたちの小さな発見を大切にしていきたいなと改めて感じました。

 

染紙制作をしました。絵の具を使った制作に大喜び😊

何が出来るのかお楽しみに💕

 

 

 

 

5月23日(木)に5月生まれのお誕生会がありました。

みんな立派に自己紹介をしてくれましたよ⭐

   

お楽しみでは、「ワン」「ツー」「スリー」というピエロさんが登場!🤡

お誕生日のお友だちと一緒に素敵なショーを見せてくれましたよ😊

5月生まれのお友だち、誕生日おめでとうございます💗

 

 

 

 

 


ちゅうりっぷ組~参観日~

5月18日(土)に参観日がありました。

 

最初は、子どもたちはいつもと少し違う様子に、ドキドキ、ワクワク、また、少し緊張しながらのスタートでしたが、保護者の方と一緒にいろいろな活動や遊びを楽しむ事が出来ました😊

 

こども園での日頃の子どもたちの姿を見て成長を感じていただくことが出来たと思います。

子どもたちの嬉しそうな笑顔もたくさん見られ、私たち職員もうれしい気分になりました。

 

 

ひまわり組での様子

~クラス礼拝・自己紹介・親子一緒にゲーム遊び・ひまわりの種植え~

  

  

  

 

ちゅうりっぷ組の様子

~クラス礼拝・リズム遊び・作って遊ぼう!(風船を使ったゲーム)~

  

  

 

すみれ組の様子

~クラス礼拝・手遊び・フォトフレーム作り~

  

  

 

たんぽぽ組の様子

~クラス礼拝・自己紹介・お絵描き・触れ合い遊び・自由遊び~

  

  

 

保護者の方々、お忙しい中、参加頂き本当にありがとうございました。


ひまわり組より~プリザーブドフラワー作り・母の日礼拝・愛情弁当~

5月9日(木)大きいひまわり組さんはプリザーブドフラワー作りを行いました。

せっちゃん先生に来ていただき、作り方を教えて頂きました。

子どもたち、お花などをハート形のスポンジに挿し「ここにつけようかな。」「ここに置くとかわいいかも。」などと自分なりに考え楽しみながら作っていましたよ。

 

 

 

 

せっちゃん先生、楽しい経験をさせて頂き、ありがとうございました💗

 

10日は、母の日礼拝を守りました。

大好きなお母さんのことを思いありがとうという気持ちで礼拝を守りました。

「いつもやさしく」という讃美歌をみんなで笑顔で歌いましたよ。

歌詞(1番)「いつも やさしく わたくしを あいしてくださる おかあさま」

(2番)「いつも いろいろ わたくしを おしえてくださる おかあさま」

(3番)「いつも おこころ よろこばす よいこになります おかあさま」

お母さんの日ごろの優しさや愛情を感じ過ごしました。

    

 

 

礼拝を守り、たくさん遊んだ後は、お楽しみの💗愛情弁当💗を食べました😋

子どもたち、お母さんが作ってくれたお弁当をとても喜びながら食べていましたよ。

友だちや先生に、「みて、可愛いでしょ!」「これ好き!」などと伝えながら愛情弁当の時間を楽しみながら過ごしました。

 

 

 

お忙しい中、お弁当を用意して頂きありがとうございました。

 

 

 

 

 


たんぽぽ組より~こどもの日の集い・子どもの日ランチ~

5月2日(木)、子どもの日の集いがありました。

こどもの日の由来や五月人形についてなどのお話を聞きました。

次に、園長先生にお祈りをしていただきました。

 

 

 

 

その後は、各クラスのお友だちがクレヨンや絵の具、マジックなどで描いたり、シールやスズランテープを貼ったりして自分たちで制作したこいのぼりを持って前に出て立派に発表してくれました✨

 

 

 

 

また、こいのぼりのお魚(鯉)はどれでしょう、子どもの日に食べる食べ物(かしわ餅)はどれでしょうクイズなども楽しみましたよ。

 

 

 

お昼の給食は、みんなが楽しみにしていた、「子どもの日ランチ」でした。

 

かぶとハンバーグがとっても可愛いですね😊

各クラスの食べている様子を写真で撮ってみました📷✨

たんぽぽ組

 

 

 

 

すみれ組

 

 

 

 

ちゅうりっぷ組

 

 

 

ひまわり組

 

 

みんな喜んでモリモリ食べていましたよ♪

楽しい子どもの日を過ごすことができました。

これからもたくさん遊び、たくさん食べて元気に大きくなってね💕

 

 

明日から長いお休みに入ります。事故や怪我、体調に気を付けてお過ごしください。楽しいお休みとなりますようにお祈りしています。

休み明け、元気に登園してくる子どもたちと会えるのを楽しみにしていますよ😊♪